※ 受付は締め切りました。
たくさんの申込みをありがとうございました。
※ 関係資料等は試験予定日の1週間前位前にお送りしますので、未だの方にはもう少しお待ちください。
-- ◇◇◇ --
■ 検定日時: 2020年11月2日(月)~11月28日(土)の任意の2時間(*)
注*: 初級以外の方が試験だけ参加の場合、約1時間
■ 会場: 自主運営の会場
■ 受検資格:初級: どなたでも
中級: 初級合格者
上級: 中級合格者
■ 申込期間: 8月17日(月)から10月24日(土)まで
■ 申込方法: 会場としてまとめて申込期間内に申込書を提出
送付先: conken
zencon.org (※注

の部分(画像)を半角文字に変更)
※ 上記Excelファイルの黄色の網掛け
の欄に必要事項をご入力の上、受検者の名簿を記載して、
Excelファイルのまま(PDF等に変換しない)で上記アドレス
にメール送信
※ 受検者が100名を超える場合、ファイルの書式を変更せずに
複数のファイルに分けて作成してください。
■ 全コン採点方式参加の条件等:
①会場: レクチャービデオの上映用設備が使用できる会場を設置可能
②受検者数: 各級の受検者の合計数は、学校では計10人以上、会社・団
体等では5人以上であること
③管理体制: 全コンとの連絡窓口となる連絡担当者をおき、試験を下記の
「実施要領」に沿って適切に実施できること
備考: 従来の学校会場、サブ会場の設置登録条件とほぼ同じです。
■ 検定料金: 今回はすべての方が無料です。
■ 検定の実施方法:
※ 実施要領はこちら →
実施要領(PDF) (※ 正解と解説の公表時期はWeb方式の期間後となります。)
①全コンHPに掲載されたコン検2020テキスト、レクチャービデオ等を基に、
受検者が事前学習
②申込のあった学校・会社・団体等(以下「学校等」と呼びます)の管理担
当者に、実施要領等のデータを全コンから送付
③学校等は、期間内のどこかで検定(**)を実施
注**: コン検はレクチャービデオの聴講と試験で構成されます。ただ
し、レクチャービデオは初級受検者を対象として作成しており、
運営者の判断によって、初級以外の受検者について、ビデオ上映
時間をテキストを見ながらの最終勉強時間としても、上映終了後
に集合して試験だけ受けても構わないこととします。
④連絡担当者は、11月末(消印有効)までに解答用紙を全コン事務局に送付
■ 採点: 全コンは、受け取った解答用紙を基に採点します。期限までに送付さ
れたものだけが採点対象となります。
■ 合否結果の連絡: 全コンから連絡担当者に合否結果をまとめて送付します。
■ お問合せ先: 一般社団法人全国コンクリート製品協会
03-5298-2011(※テレワークで通じ難くなっています。)
conken
zencon.org (※注 いたずらメール防止のため@が画像です。
半角文字に変更してください。)