コンクリート製品検定

【お知らせ】
  • 教材のテキストとビデオを公開しました。(R7.10.1)new
  • お急ぎください。web方式(個人、団体申込)の申込期限は、10月12日までです。new
  • 会場方式(サテライト会場、学校会場) の方用のテキスト等発送は、順次開始しています。ただしサテライト会場は記念品入荷を待ってお送りするので、1週間程度遅くなりそうです。(R7.10.1情報更新)new
  • 〆切ました。会場方式(サテライト会場、学校会場) (申込期限は、7月末)。
  • web方式(個人)の申込について、excelファイルが利用できない方のために、メール本文での記載で申し込める方法を用意しました。
    (受検はスマホでも既に可能になっています。)(R7.7.29)new
  • 受検申込をされた方へ) 都合によりまして、受領確認等未だ何もご連絡できておりません。7月に入ってからご連絡する予定ですので、しばらくお待ちください。(R7.6.25)
  • コン検2025の受付を開始しました。(R7.6.1)
  • コン検2025の案内を掲載しました。(R7.5.7)
  • コン検2024の報告書を掲載しました。(R7.3.6)
  • コン検2024をweb方式で受験して合格された方の合格証書印刷用サイトを掲載しました。(R7.1.16)
  • コン検2024の合格者の受検番号を掲載しました。(R6.12.24)(12//28 Web方式修正、1/6 サテライト会場再修正)
  • コン検2024の正解と解説を掲載しました。(R6.12.23)(12/28 マイスター級修正)
  • コン検2024は終了しました。大勢の受検をありがとうございました。(R6.12.9)
  • コン検の受験期間内の受験日変更、及び試験実施上の留意点を記載しました。(R6.11.25)
  • web方式の試験サイトを掲載しました。(R611.1)
  • web方式のID・PWですが、調整が必要なところが見つかりまして作業が遅れています。済みませんが、もう少しお待ちください。(R6.10.28)(※10/31に一斉にお送りしました。未着の方は至急ご連絡ください。)
  • 現在、業務の集中で、電話でのお問い合わせに対応しかねる場合も多いので、ご質問はメールにてお願いします。
    conkenatzencon.org(※迷惑メール防止のため、@が画像です)
  • コン検クイズにマイスター級の問題を追加しました。(R4.10.13)
    (※コン検クイズは、このページの一番下にあります。)

◎受検案内

当協会では、2010年(平成22年)からコンクリート製品検定(コン検)を実施しております。学生を含むより多くの方々にコンクリート製品について理解を深めていただけるよう、今回で16回目となるコンクリート製品検定2025(コン検2025)を実施いたします。

コン検2025は、以下のように計画しています。

より多くの方々に受験していただきますようお願い申し上げます。(R7.5.7)

【 一般向け 】

【 学校向け 】

※コン検2023よりメイン会場の設営を廃止しました。

◎実施方法の概要

コン検の受検申込み

サテライト会場 

学校会場

2025年6月1日(日)~7月31日(木)

学校会場のみ、2025年10月12日(日)(*)
注*:学校会場は、7月31日までに仮エントリー(申込)が必須、10月12日(日)かつ検定実施日の1か月前までに名簿(人数確定)提出new(下線部:記載漏れを訂正R7.9.11)

Web方式

2025年6月1日(日)~10月12日(日)

 ※Web方式も事前の申込みが必要です。

下記、会場別のボタンからお申し込みください。

・料金

会場受検の初級、中級及び上級 2,000円(学生1,000円)
(うち学校会場の学生は無料)
会場受験のマイスター級 3,000円(学生1,500円)
Web方式の初級、中級及び上級 1,000円
Web方式のマイスター級 1,500円

 ※ 料金が発生する場合には、後日、領収書(PDF、インボイス対応のもの)をメールでお送り致します。
  (web個人は、領収書必要を選択された方)

 

コン検の受検期間 

全ての方式と等級

2025年11月1日(土)~12月6日(土)

※ 試験予定日を、この期間内で任意に変更可能です。(試験予定日は、試験用資料等の発送期限と結果の処理作業の集中程度
  を確認するための目安として記載していただいたものです。)
※ 同じ会場の受験は同一日時で実施するなど、公平性に配慮をお願いします。

◎コンクリート製品検定2025の教材new

※会場で受検の方へ テキスト(冊子)は順次連絡担当者に発送中です。
 サテライト会場の方は、もうすぐ記念品が納入される予定で、それを待ってお送りする予定です。(R7.10.1)

① レクチャービデオnew

Vimeo

 ※ ダウンロードは、画面の下の「コン検2025ビデオ_s」のタイトルのある枠内のダウンロードボタンから可能です。
  ただし、ビデオサイズが大きい(1.5GB)のでお気を付けください。

 

②公式テキストnew

PDF

電子書籍

※前半と後半に分かれています。
※全面拡大でご覧ください(中止はESCキーです)。

③その他

今年のマイスター級の出題は、コンクリート製品主体の問題となっています。
テキストのほか、プレキャストコンクリート製品事例集(平成29年版)も対象です。
事例集(平成29年版)はこちら(PDF)

 

◎会場別の実施方法new

申し込まれる会場、方式を選択してお申し込みください。

※メイン会場の設営は2023年に廃止しました。

 

サテライト会場

学校会場

Web方式

 

◎合格発表

(※マイスター級を修正しました(除:学校会場)。(12/28) 12/26までにダウンロードされた方は、再度ダウンロードお願いします。)

コンクリート製品検定2024の合格者の受検番号は、以下のとおりです。
合格された皆様、大変おめでとうございます。 (R6.12.24)

 サテライト会場 合格者受検番号(サテライト会場) (PDF)

 学校会場    合格者受検番号(学校会場) (PDF)

 Web方式    合格者受検番号(Web方式) (PDF)

 ※合否結果は、会場等連絡担当者にまとめて又はWeb方式個人申し込みは受検者に連絡します。
 ※Web方式の合格証書印刷は、1月に入ってから可能となる予定です。
 ※サテライト会場・学校会場の合格カード、合格証書、マイスター級の合格バッヂは、1月末までにお送りする予定です。

 いずれも、もう少しお待ちください。

コン検クイズのご紹介

コン検の過去の問題をクイズとして紹介しています。
ぜひチャレンジしてみてください!
(※マイスター級の問題を追加しました。)

コン検クイズはこちらから